【ネクストエンジン講座・第1回】在庫管理の基本とネクストエンジンの概要

【ネクストエンジン講座・第1回】在庫管理の基本とネクストエンジンの概要


こんにちは、Sakurabookチームです。
今回から全5回の連載記事で、「ネクストエンジン」についての詳細な情報をお届けします。

ネクストエンジンは、在庫管理や発注管理などを最適化するEC運営の必須ツールです。Sakurabookでは予約カレンダー機能だけでなく、Shopifyのオンライン通販(EC)機能も活用できるため、ECも行うのであれば、ネクストエンジンとの連携は必須になると言えるでしょう。

しかし、ネクストエンジンを使いこなすためにめには、ECの基本である在庫管理や発注管理といった知識が必要不可欠です。

そこで、今回の連載ブログを通して、在庫管理の基本から、効率的な管理方法、ネクストエンジンを活用した最適化まで、詳細に解説をお届けします。

EC運営の成功に欠かせない知識となりますので、ぜひお読みいただければと思います。


《目次》

【ネクストエンジン講座・第1回】在庫管理の基本とネクストエンジンの概要

【ネクストエンジン講座・第2回】:発注点の設定とネクストエンジンの活用

【ネクストエンジン講座・第3回】:在庫定数と安全在庫の計算方法

【ネクストエンジン講座・第4回】:ABC分析による在庫管理の最適化

【ネクストエンジン講座・第5回】:ネクストエンジンの活用まとめとサービス紹介


ネクストエンジンとは?何ができるツールなのか

まずは、在庫管理における強力なツール「ネクストエンジン」についてご紹介します。

ネクストエンジンは、ECサイト運営者にとって不可欠な在庫管理ツールです。

複数の販売チャネルからの在庫情報を一元管理し、発注やデータ分析を自動化することで、在庫管理を効率化します。これにより、在庫の過不足を防ぎ、コスト削減と顧客満足度の向上を実現します。

特に、ネクストエンジンの自動化機能は、EC事業者が煩雑な在庫管理業務から解放されるための重要なツールです。

しかし、ネクストエンジンの重要性を理解するためには、まず何よりも在庫管理や発注管理の重要性を知ることが重要になります。ですので、そもそも在庫管理とは何なのか?といったお話からはじめていきましょう。

「在庫を抱えすぎて倒産」なぜ起こる?在庫管理の重要性

ところで皆さんは、「在庫を抱えすぎた会社が倒産した」という話を、どこかで聞いたことはないでしょうか?実際にこれは良くあるケースの一つです。

適切な在庫管理ができないと、このように、お店が潰れてしまう危険性すらあります。

在庫管理とは何か

それでは、在庫管理とは何でしょうか?

在庫管理とは、商品や資材の在庫数を適正に保ち、効率的に運用することを指します。

在庫管理の目的は、過剰在庫や過少在庫を防ぎ、適正在庫を維持することです。適正在庫を保つことで、コスト削減や顧客満足度の向上を図ることができます。適正在庫とは、過剰在庫と過少在庫の中間に位置し、需要に対応しつつも無駄な在庫を持たない状態です。

過剰在庫と過少在庫のデメリット

過剰在庫になると、以下のようなデメリットがあります:

  • コスト増:在庫が多すぎると保管コストが増加します。例えば、倉庫スペースの賃貸料や在庫管理の費用が増えてしまいます。

  • スペースの無駄:倉庫スペースを無駄に使用します。売れない在庫が場所を占有し、新しい商品を収納するスペースが不足する可能性があります。

  • 在庫の劣化リスク:長期間在庫として保管されることで、商品の品質が劣化する可能性があります。特に、食品や化粧品などの賞味期限がある商品は注意が必要です。

一方、過少在庫の場合は以下のリスクがあります:

  • 販売機会の損失:商品が不足すると、販売機会を逃すことになります。顧客が商品を購入できないため、売上が減少します。

  • 顧客満足度の低下:商品が品切れになると、顧客の期待に応えられず、満足度が低下します。これにより、リピーターを逃す可能性があります。

  • 顧客満足度の低下:在庫不足が続くと、お店の信頼性が損なわれます。顧客から「商品がいつも品切れだ」という印象を持たれてしまいます。

このように、在庫が多すぎる「過剰在庫」も、在庫が少なすぎる「過少在庫」も、店舗運営に大きなデメリットをもたらします。多すぎず少なすぎない、適正在庫を保つことが重要です。

ただし、適正在庫も「ピッタリ」の数があるのではなく、一定の幅があります。日々さまざまな要因で変動する在庫数を、適正在庫の範囲内にとどめることが、在庫管理のポイントです。

適正在庫を保つ、ネクストエンジンの基本機能

ネクストエンジンは多機能なツールですが、在庫管理を適正化するための様々な機能も備えています。たとえば、在庫の一元管理、発注管理、自動化機能、データ分析とレポート作成機能といったものです。これらの機能を活用することで、在庫管理業務が大幅に効率化され、ミスが減少し、業務の正確性が向上します。

在庫の一元管理

ネクストエンジンは、複数の販売チャネル(例:オンラインショップ、実店舗、マーケットプレイス)からの在庫情報を一元管理します。これにより、リアルタイムで在庫状況を把握でき、過剰在庫や過少在庫を防ぎます。一元管理により、在庫の移動や棚卸しがスムーズに行えます。

発注管理

自動発注システムを備えており、発注点と発注量を自動的に計算し、適切なタイミングで発注を行います。これにより、手動での発注業務の手間を大幅に削減し、ミスを防ぎます。例えば、特定の商品が発注点に達したときに自動的に発注が行われ、品切れを防ぎます。

データ分析とレポート

売上データと在庫データを連携させることで、在庫状況を詳細に分析し、効率的な在庫管理を実現します。ネクストエンジンは、在庫状況のレポートを自動で作成し、適切な在庫管理をサポートします。これにより、どの商品がどれだけ売れているか、どのくらいの在庫が必要かを一目で把握できます。

まとめ:ECに欠かせない「在庫管理」の重要性

今回の記事では、在庫管理の基本的な概念とその重要性について学びました。また、ネクストエンジンの基本機能とその利点についても理解しました。在庫管理の効率化には、適切なツールの活用が不可欠です。特に、ネクストエンジンのような多機能ツールを活用することで、在庫管理業務が大幅に効率化され、コスト削減や売上向上が実現できます。

ネクストエンジンの導入設定サービスをご活用下さい

ネクストエンジンは非常に高機能なツールのため、導入や設定、運用には専門的な知識や技術も必要になります。そこで弊社では、ネクストエンジンの導入設定サービスをご提供しています。

この機会にぜひ、ご検討ください。

⇒ネットショップ・ECの一元管理ツール「ネクストエンジン」の導入設定

次回予告

次回は第2回、「発注点の設定とネクストエンジンの活用」について詳しく解説します。在庫管理に欠かせない「発注点」の計算方法や、ネクストエンジンを使った発注管理の自動化について学びましょう。


《目次》

【ネクストエンジン講座・第1回】在庫管理の基本とネクストエンジンの概要

【ネクストエンジン講座・第2回】:発注点の設定とネクストエンジンの活用

【ネクストエンジン講座・第3回】:在庫定数と安全在庫の計算方法

【ネクストエンジン講座・第4回】:ABC分析による在庫管理の最適化

【ネクストエンジン講座・第5回】:ネクストエンジンの活用まとめとサービス紹介


« 一覧に戻る